東急東横店、改装オープンは4月4日-「東横のれん街」はマークシティに移転

ハチ公口側のエントランスイメージ

ハチ公口側のエントランスイメージ

  • 0

  •  

 東急百貨店東横店(渋谷区渋谷2)東館の営業終了に伴い改装する同館西館・南館のオープン日が4月4日に決まった。

渋谷マークシティーに移設する「東横のれん街」のイメージ

[広告]

 1934(昭和9)年、渋谷駅と直結するターミナルデパートとして開業した同店。東急電鉄などが推進する渋谷駅土地区画整理事業の一環で東急東横線渋谷駅が営業を終了することが決まっており、それに伴い東横店東館も3月31日で閉店。東館の施設・売り場を西・南館に移設・集約し営業することが発表されていた。

 新しい東横店では、自主編集リアを新たに4つ設け「独自性」を追求するほか、期間限定売り場を15カ所配置。東急百貨店本店(道玄坂2)、渋谷ヒカリエ内の「ShinQs」(渋谷2)と3店舗体制で、それぞれが「明確な特徴のある店づくり」を行うことで街全体の魅力向上を図る。館内には日本初・渋谷エリア初となる34のブランド・ショップを新たに導入する。

 営業面積は、これまでの東・西・南館合わせて約3万2000平方メートルから、西・南館の約1万9000平方メートルになる。階層は地下1階~9階。ファサード・内装デザインを「スクランブル・グリッド(交差し重なり合う格子)」で表現することで、店舗構造を分かりやすくするとともに視認性を高める。光を取り込む空間づくりや床環境、装飾にもこだわるほか、上層階を中心にフロア内各所にはレストスペースを整備。1階のインフォメーション機能も強化し、面積をこれまでの3倍ほどに拡大する。

 現在、東館(東横線渋谷駅下)で展開している「東急のれん街」を渋谷マークシティに移設することで「東急フードショー」と地下1階でつながり、大型の食料品フロアが隣接することになる。これに合わせ東急フードショーは新たに、「渋谷Bentoスタイル」「渋谷ブーランジェリーマーケット」「渋谷Newおもたせスタイル」「渋谷NewOtsumamiスタイル」の4つのゾーニングにリフレッシュ。新店舗も導入しクイックフードや土産需要への訴求などを提案する。

 ストアコンセプトを「象徴する」フロアとして女性への「トレンド情報」を発信する1階「SHIBUYAスクランプルI」。世界初出店となる化粧品の「シャネル ギャルリー マリアージュ」など600平方メートルの売り場にアパレルや雑貨、コスメ、カルチャーなど約30のショップを集積。期間限定売り場3カ所も設け、季節に合わせた企画や新ブランドの発信・提案を目指す。オープン時は今秋日本への本格上陸を予定する米カジュアルブランド「フリーピープル」も登場。

 2階「SHIBUYAスクランプルII」では服飾小物を中心としたファッション雑貨を扱う。「女性必携のバッグイン・アイテム」を切り口に、ステーショナリー、スキンケアグッズ、プチスイーツなども提案。出張や旅行向けのコスメグッズやアンダーウエアなどの携行アイテム、「バッグの中に携帯したい」アイテムを集積する自主編集売り場「バグイパーツ」なども設ける。

 南館4階はワイシャツやネクタイなどのメンズアイテムゾーンと、スーツケースを中心としたトラベルアイテムゾーンで構成するフロア、5階は化粧品・服飾雑貨フロアとなる。婦人ファッションは6階・7階の2フロア展開。6階は「働く女性」をターゲットにしたオンとオフのシーンを7つの嗜好(しこう)別に提案。同フロアには国内初となるニューヨーク発「カフェ・クッチーナ・アンド・カンパニー」が出店。7階は「生活スタイルを確立した女性」をターゲットに、アパレルから生活雑貨までを編集したゾーンなどを設ける。

 宝飾品・催事スペースと共に8階で展開する家庭用品コーナー「アーバンホームショー」にはクッキングスタジオ「SHIBUYAキッチンステーション」も開設。レシピサイト「クックパッド」とコラボしたレシピ紹介などを行う予定。

 南館3階の文房具・事務用品店「銀座伊東屋」、西館9階のレストラン街「ダイニング・ダイニング」は継続展開する。

 営業時間は10時~21時。2月28日に6・7階の婦人ファッションフロアが、4月1日に地下1階の東急フードショーが、同2日に2階のSHIBUYAスクランブルIIが、それぞれ先行オープンする。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース