見る・遊ぶ 暮らす・働く

渋谷川沿いの遊歩道にコンテナ出現 アイデアを実現する社会実験

渋谷川沿いの遊歩道に並ぶカラフルなコンテナ(後方は渋谷ストリーム)

渋谷川沿いの遊歩道に並ぶカラフルなコンテナ(後方は渋谷ストリーム)

  • 660

  •  

 渋谷川沿いの遊歩道「渋谷リバーストリート」を活用した社会実験プロジェクト「WORK PARK PACK(ワークパークパック)」が3月1日、始まった。主催は一般社団法人「渋谷未来デザイン」(渋谷区神宮前6)。

コンテナの内部

[広告]

 「渋谷南街区」の再開発伴い、昨年秋に「渋谷ストリーム」と共に、官民連携で渋谷川沿いに渋谷~代官山エリアをつなぐ約600メートルの遊歩道が整備された。昨年12月には、一般公募により名称が「渋谷リバーストリート」に決まり、今後、遊歩道を中心とした渋南エリアの「にぎわい」や「良好な水辺空間」の創出に期待が寄せられている

 「遊歩道の価値づくり」の一環として行う今回のプロジェクトは、八幡橋近くの遊歩道上に設置される「PARK PACK」と呼ばれる3つのコンテナを拠点として、渋谷川沿いの遊歩道ならではの「公共空間の利活用アイデア」を実験しながら検証していくもの。ライゾマティクス(東2)などを中心に組織されるULTRA PUBLIC PROJECTが手掛ける「PARK PACK」は、昨年秋に開催されたデザインイベント「DESIGN TOUCH 2018」(六本木ミッドタウン)に出展され、子どもたちの遊び場やギャラリー、屋外シネマなど、公共空間の可能性を引き出す「未来の公園」「動く公園」として注目を集めた。

 「PARK PACK」第2弾を渋谷で展開する理由について、ライゾマティクスの齋藤精一社長は「遊歩道は会社も近いため、再開発の状況をずっと見守ってきた。(渋谷未来デザインのフューチャーデザイナーのメンバーとして)渋谷川沿いの遊歩道を今後どうしていくか、という話し合いの中で、僕らが昨年実施したPARK PACKを提案した」のがきっかけだったと言う。

 今回、渋谷でのプロジェクト開始に当たり、新たに「WORK(ワーク)」という要素を加え「WORK PARK PACK」とプロジェクト名称を改めた。「現在、ストリームにもベンチがあるが、みんな座ってスマホを眺めているくらい。例えば、遊歩道で仕事をしてもらってもいいし、近所の幼稚園の子どもたちの遊び場になってもいい…。老若男女が活発に活動できる場として利用してほしい。そういう活動全般をワークと捉えている」(齋藤さん)と言い、単なる憩い空間だけではない公共空間の再構築を目指す。

 プロジェクトの活動期間は3月1日~5月6日。3月1日~31日の1カ月間は、渋谷未来デザインのスタッフがコンテナ内に常駐し、「渋谷リバーストリートで実現したいアイデア」を一般から募る窓口を設けるほか、「渋谷川」「WORK PARK PACK」などに関するパネル展示も行う。4月以降は、寄せられた公共空間の利活用アイデアを一つ一つ実現していくという。渋谷未来デザインの後藤太一さんは「(遊歩道の活用について)渋谷未来デザインが地ならしをしたい。その先でエリマネならエリマネ、地域なら地域が素晴らしい使い方をしていってほしい。まずはその入り口になりたい」と話し、「ワークショップでも鍋パーティでも…あそこで何かやりたい、公共空間だからと諦めていたことを相談してほしい。それをどう自走させるか、仕組みを含めて一緒に考えていくのが僕らの仕事」と同プロジェクトの位置付けを強調する。

 今月31日まで、活用アイデアや実験パートナーに関する相談をコンテナ内で受け付けている。対応時間は11~18時。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース