見る・遊ぶ

表参道などで短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア」開催迫る

カンヌ映画祭パルムドール、アカデミー賞4冠を獲得したポン・ジュノ監督によるショートフィルム「支離滅裂」

カンヌ映画祭パルムドール、アカデミー賞4冠を獲得したポン・ジュノ監督によるショートフィルム「支離滅裂」

  • 3

  •  

 日本発アジア最大級の短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(以下SSFF & ASIA)2020」が9月16日から、表参道や渋谷などで開催される。

[広告]

 俳優の別所哲也さんが創設者となり1999(平成11)年に原宿で始まった「ショートショート フィルムフェスティバル」。2004(平成16)年には米国アカデミー賞から公式認定を受け、アジア作品を集めた「ショートショート フィルムフェスティバル アジア」を兄弟映画祭として初開催した。以降、SSFF & ASIAとして両祭を同時開催している。

 例年、6月4日の「ショートフィルムの日」に合わせ6月に開催しているが、今年は新型コロナウイルス感染拡大に伴い延期となっていた。今年は「(ニュー)ボーダレス」を新たなテーマに掲げ、ショートフィルムを通して「新しい時代の」表現のかたちをつくるという。

 期間中は、112の国と地域から集まった作品の中から約200作品を上映・配信する。上映プログラムは、次年度の米アカデミー賞短編実写部門への推薦につながる「オフィシャルコンペティション」3部門(インターナショナル、アジアインターナショナル、ジャパン)をはじめ、国内の25歳までの監督が製作した作品が対象となる「U-25プロジェクト」、おとぎ話や昔話、民話などを元に創作した短編小説を募り1作品をショートフィルム化する「ブックショートアワード」、女性監督を応援する「Ladies for Cinema Project」、渋谷区とタイアップしダイバーシティとインクルージョンをイメージした作品を集めた「Shibuya Diversityプログラム」などを用意する。

 「オフィシャルコンペティション」では、薄毛の阻止と別れた彼女とよりを戻すことを目指す男性の奮闘を描くコメディー「パブロの試練」、若い建設労働者が恋人との関係を心配し会いに行く一日を描く「ある素敵(すてき)な日」、400年生きた吸血鬼だと名乗る老婆と、年寄りをだまして金をせしめようとする男の会話劇「化身」、ヒマラヤの地域を舞台に8歳の少女を描く「ビッツ」、廃業が決まった銭湯で働くことになった女性が起こす物語を描く「湯沸かしサナ子、29歳」などを上映。カンヌ映画祭パルムドール、アカデミー賞4冠を獲得したポン・ジュノ監督によるショートフィルム「支離滅裂」、日本初公開となるデビッド・リンチさん、ジョニー・デップさん出演のホラー作品「ブラックガイアンドラ」(サム・ライミ監督ほか)などの特別上映・配信作品もラインアップする。

 このほか、老人ホームで暮らす高齢夫婦がキャラメルを盗むためにカフェテリアを襲う「一握りのキャラメル」(CGアニメーションプログラム)、運転士たちが電車に乗りながら語る緊急時の非常ブレーキその後の物語「線路の間で」(ノンフィクションプログラム)、フェンシング選手の成長を描く「アン・ガルド!」(スポーツプログラム)なども上映予定。

 初日の16日(15時30分~18時30分)に行うオープニングセレモニーは、イベントの公式ユーチューブチャンネルでライブ配信する。別所さんやアンバサダーのLiLiCoさんらが登壇し、各アワードの受賞作品の発表・表彰、映画祭と企業によるショートフィルム制作プロジェクトの完成発表などを行う。作品の監督や出演する俳優らも参加する。

 開催に先駆け公式ホームページには「オンライン会場」をオープン。すでに発表されている環境問題に対するメッセージ性の高い作品に贈られる「地球を救え!」部門環境大臣賞(優秀賞)受賞作品「OASIS」、同祭と東京都の共同映画製作プロジェクトで製作した「This is Tokyo」、都の観光施策である「東京ブランド」を発信するコンペティションとして「Cinematic Toky」部門」優秀賞「グッピー」などを配信。俳優・斎藤工さんらが登壇するトークイベントなども予定する。

 上映会場は表参道ヒルズ・スペースオー、渋谷ストリーム「TORQUE SPICE & HERB,TABLE & COURT」ほか。観覧無料(一部有料イベント有り)。今月27日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース