見る・遊ぶ

「渋谷スタートアップ文化祭」初開催へ オーディションやゲーム先行体験など

鈴木おさむさん

鈴木おさむさん

  • 2

  •  

 体験型イベント「渋谷スタートアップ文化祭」が11月3日、渋谷ストリーム(渋谷区渋谷3)4階~6階の「渋谷ストリームホール」で初開催される。

[広告]

 元放送作家の鈴木おさむさんが代表を務めるファンド「スタートアップファクトリー1号有限責任事業組合」(目黒区)が主催。スタートアップ企業とそれを支える大手企業40社以上が出展し、「誰もが楽しめる」企画を展開する。現在開催されているソーシャルとカルチャーデザインの祭典「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2025」のクロージング企画に位置づける。

 縦型ショートドラマアプリ「SWIPEDRAMA」を運営するSWIPEDRAMA(神南1)は、同アプリで独占配信するドラマの主演オーディションを行う。通過者には当て書き脚本を制作する。年齢・性別・演技経験不問で、当日会場ブースで参加希望を受け付ける。ごみ拾いとゲームを組み合わせたイベント「清走中」を展開するGab(渋谷3)は、拾ったごみをかけてポイントを競う「ゴミカジノ」を開催。Gino(目黒区)は制作中のゲームコンテンツ「Bless You Again」のデモの先行体験を行う。

 美容予約アプリ「ネイリービューティー」を手がけるネイリー(渋谷1)は、ヘア・アイ・ネイルの無料体験を提供。音楽ライブやフェスでの新しいファン体験の提供を図るUTAGE3.0(沖縄県中頭郡嘉手納町)は、等身大サイネージを使ったデジタルトレーディングカードとカプセルトイを組み合わせたコンテンツの体験型展示を行う。

 同ファンドに参加する企業として、ビスケット「たべっ子どうぶつ」の屋内イベント「たべっ子どうぶつLAND」のポップアップストア(TWIN PLANET)、現代美術家・三枝浩子さんによるライブペインティング(エキシアトホールディングス)、同人グッズ・ライブの物販品を作成できるECサイト「オリジナルグッズプレス」(トランス)のブースなども展開する。

 鈴木さんは「スタートアップの人たちが一丸となって世の中の人を楽しませる場を作りたいと思い、この文化祭を立ち上げた」と言い、「大人たちが本気で手作りする『テーマパーク』を、ぜひご家族やご友人と一緒に楽しみに来てください」とコメントを寄せる。

 開催時間は11時~17時。入場無料(要「LINE」の登録)。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース