食べる

国連大学前で「東京コーヒーフェス」 コーヒーやフードなど国内外70店

過去開催時の会場の様子

過去開催時の会場の様子

  • 3

  •  

 コーヒーの祭典「TOKYO COFFEE FESTIVAL 2024」が5月25日・26日、国連大学・中庭(渋谷区神宮前5)で開催される。

アーティストのライブなど音楽コンテンツも

[広告]

 2015(平成27)年9月から開催している同イベント。今回は「independent(独立)」をテーマに、コーヒーショップや個人的にコーヒーを入れている人などを集める。

 場内には27の地域から約70店が参加。コーヒーショップは各日45店が出店し、代々木上原の「acid coffee」、原宿に店舗を構える「Sedai Coffee & Roaster」など都内をはじめ、京都「ABOUT US COFFEE」、長野「ai coffee」、熊本「Appartement」、鹿児島「BY THE TREE COFFEE」、山梨「COFFEE LAB GRAY」、栃木「COFFEE ONTARIO」、静岡ETHICUS」、沖縄「FUSHI COFFEE ROASTERS」、岡山「PORTE COFFEE」、青市「Q.O.L. COFFEE」、群馬「FACTORY」などが並ぶが。5年ぶりとなる海外からの店舗として、シンガポールの「Homeground Coffee Roasters」、台湾の「アアアアアア 豆焙所」など5店舗も出店予定。

 通常サイズでの販売に加え、コイン4枚(1枚=コーヒー1杯分)が付く飲み比べセットは、事前購入のミニグラスなどが付いたセット(2,500円、限定2000セット)、当日のミニマグカップなどが付いたセット(2,300円)を用意する。

 コーヒーのほか、カフェ「And Tei」、卵を使わない菓子を展開する「ruri BAKE」、プラントベースアイス専門店「Yuju Organic」、ミルクスタンド「武蔵野デーリーCRAFT MILK STAND」、ハンドクラフトの革小物を展開する「bra(u)nch」、和三盆ブランド「HIYORI WASANBON」、シルバージュエリーブランド「Little Riddle」などフードやドリンク、グッズのブースも並ぶ。

 テント内にDJブースを設け、ジャズ音源やDJがセレクトした曲を流すほか、アーティストによるライブも予定する。

 開催時間は10時~17時。入場無料。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース