見る・遊ぶ

代々木公園で「台湾フェスタ」 飲食など30ブース、夜市風のちょうちんも

過去開催時の様子

過去開催時の様子

  • 12

  •  

 台湾イベント「台湾フェスタ2025」が7月25日~27日の3日間、代々木公園イベント広場(渋谷区神南2)で開催される。主催は台湾フェスタ実行委員会。

場内に装飾するちょうちんのイメージ

[広告]

 2016(平成28)年に始まった同イベントは、台湾の観光や産業、芸能・文化・食などを通し、さらなる国際親善と日台交流を推進することを目的に開催。昨年は、延べ18万人以上が来場した。

 会場には30ブースが出店。「おかかキッチン」は、台湾の丼飯「ルーローハン」を提供する、「三代目岩崎本舗 eatjoy」は「角煮まんじゅう」に皿うどんやチーズを挟む「台湾角煮バーガー」、「台湾食堂・包子家PAOZUYA」は鶏モモ肉に揚げ衣の粉「地瓜粉」をまぶして揚げる台湾式フライドチキン、「黒工号」は乾燥した仙草を煮詰め固めるゼリー「仙草ゼリー」などを提供。台湾のクラフトビール「SUNMAI」や、ビー玉ピンボールや風船割り、マージャンビンゴなど夜市ゲームを展開する「TTSA 台湾留日東京学生会」なども出店する。

 ワークショップは、文山包種茶・蜜香紅茶・桂花四季春の3種の水出し茶を飲み比べできる台湾茶教室(参加費1,000円、定員20人)、台湾の伝統工芸「台湾結び」を使ったキーホルダー作り(同、同12人、以上ホームページで予約受け付け)を展開。

 日暮れ後には、場内に装りつけたちょうちんを点灯(22時まで、最終日は21時まで)。台湾で有名な夜市の雰囲気を演出する。「夏祭り」をテーマに、セールを行っているラフォーレ原宿(神宮前1)とのタイアップ企画として、両会場でキーワードを集めるキーワードラリーなども展開する。

 ステージでは、台湾出身のシンガー・ソングライターMonica Wuさん、台湾出身の歌手アンナ・リーさん、台湾出身のバイオリニストRenaさん、プロの二胡奏者を目指すSORA(川口奏空)さん、ユニットGRANOLA、社会人チアリーディングチーム「MTD delights」、シンガーRYU JAPANさんなどがパフォーマンスを展開。メインステージ前では26日・27日(11時~)には台湾の子どもたちが習うというラジオ体操をベースにした「台湾フェスタ体操」を行う。

 開催時間は、25日=15時~22時、26日=11時~22時、27日=11時~21時。入場無料。雨天決行。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース