プレスリリース

ファンケルが愛媛県西予市と共に「のむらこども園」で食育教室を開催

リリース発行企業:株式会社ファンケル

情報提供:

株式会社ファンケルは、2025年9月1日に愛媛県西予市にある「のむらこども園」で、西予市と共に食育教室を行いました。当日は3歳児から5歳児の71人が参加し、クイズを交えながら楽しく必要な栄養を摂ることの大切さを学びました。また、西予市で栽培しているケールを使ったファンケルケール青汁を同じく西予市のみかんジュースで割った特製ドリンクをみんなで試飲しました。



今回の食育活動は、当社と西予市が連携して行いました。市内の野村町で製造されている当社の「ケール青汁」を活用し、身体に必要な栄養素の話をともに、地元産の野菜の魅力を伝えることで、お子さんたちの野菜への関心を高め、野菜不足の解消につなげることを目的としています。地元保育園での体験型の食育教室を通じ、地域の特産品であるケールの栄養やおいしさを楽しく学べる機会を提供しました。

最初に、西予市役所の方から、西予市について紹介と市内で作られている野菜や果物が登場する「西予市地産地消の日の歌」の動画を楽しく視聴しました。



次に、当社の従業員による栄養講座と栄養豊富な野菜の「ケール」ついて説明しました。
栄養講座では、体での働きや特徴をもとに「体をつくる赤」「エネルギーのもとになる黄」「体の調子を整える緑」の3つに分類した3色食品群や日本は野菜不足であることを、クイズを交えて説明しました。クイズでは、たくさんの手があがり、元気よく回答してくれました。






続いて、野菜の王様と言われるケールとそのケールを使った青汁について説明しました。ケールは、のむらこども園がある市内の野村町で栽培し、同じ地域にある工場で青汁に加工していること、ビタミンやミネラルなどの栄養が豊富に含まれていること、ケール青汁1杯に、1日分の緑黄色野菜量であるケール生葉120g使用し、手軽に野菜不足を補えることを紹介しました。



そして、ついにスペシャルゲスト、みきゃんとせい坊がダブル登場し、お子さん達から大きな歓声が上がりました。



みきゃんとせい坊が登場したところで、ケール青汁とみかんジュースを混ぜて作った特製のジュースをみんなで楽しく試飲しました。



お子さんからは、多くの「美味しい!」の声や、「もっと飲みたい!」「健康になれそう」いう声も聞かれ、次々と飲み切ったコップを笑顔で見せ合っていました。また、「いろいろなことをおしえてもらえてうれしかった」「ケールのことが知れてうれしい」といった講座についての感想も聞かれました。







当社は、これからも未来を担うお子さんたちが「食」に親しみを持ち、健全な食生活への第一歩を踏み出すきっかけとなることに貢献したいという想いを大切に、サステナビリティ活動を推進して参ります。


  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース