プレスリリース

【JPIセミナー】水産庁「養殖業成長産業化の推進における課題と対策及びその最新動向について」9月18日(木)開催

リリース発行企業:株式会社日本計画研究所

情報提供:

JPI(日本計画研究所)は、水産庁 増殖推進部 栽培養殖課 課長補佐(養殖企画班) 田上 航 氏を招聘し、養殖業成長産業化の推進における課題と対策及びその最新動向について詳説いただくセミナーを開催します。




〔詳細・お申込みはこちら〕https://www.jpi.co.jp/seminar/17483

〔タイトル〕

水産庁:養殖業成長産業化の推進における課題と対策及びその最新動向について
~事業者が直面する根本課題と、生産性向上を実現する国の最新支援策~

〔開催日時〕

2025年09月18日(木) 09:30 - 11:30
※セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。

〔講師〕

水産庁
増殖推進部 栽培養殖課
課長補佐(養殖企画班)
田上 航 氏

〔講義概要〕

世界での養殖生産量は過去20年間で約3倍に拡大する一方、日本の養殖生産量は近年わずかながら減少傾向にある。世界的に水産物需要が拡大していながら漁船漁業による生産が頭打ちとなっている中で、計画的で安定的に生産できる養殖業への期待が高まっており、輸出といった形での日本産水産物需要拡大も期待できる。
こうした視点から、水産庁では養殖業成長産業化総合戦略を策定した。養殖業の成長産業化を推し進める中での、課題、対策、新しい動き等について詳説する。

〔講義項目〕

1. 成長産業化総合戦略策定の背景
 (1) 水産物需要
 (2) 養殖業の動向(世界、日本)
2. 成長産業化総合戦略とは
3. 成長産業化総合戦略の推進
 (1) 課題と対策(人工種苗、天然種苗、魚病、飼料、マーケットイン、スマート化、大規模化等)
 (2) 新しい動き(環境変化、陸上養殖、貿易制限等)
4. 関連質疑応答
5. 名刺交換・交流会 
通常交流の難しい講師及び受講者間での名刺交換・交流会で人脈を広げ、事業拡大にお役立ていただいております。

〔受講方法〕

会場受講・ライブ配信・アーカイブ配信(2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可)のいずれかからお選びいただけます。

〔受講料〕

1名:37,820円(税込)
特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録)
※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
 但し、会場受講またはライブ配信受講限定。2名様の受講形態は同一でお願いいたします。
〔詳細・お申込みはこちら〕https://www.jpi.co.jp/seminar/17483
◆セミナー終了後、講師へのご質問やお取り次ぎもさせていただいております。
◆講師やご参加者同士での人的ネットワークの構築や、新たなビジネスの創出に大変お役立ていただいております。
◆セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。

【お問合せ】





株式会社日本計画研究所
〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL.03-5793-9761  FAX.03-5793-9767
URL  https://www.jpi.co.jp



【JPI(日本計画研究所)について】



“「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース