見る・遊ぶ

渋谷でフットボールイベント フリースタイルや3人制など

昨年開催時の様子

昨年開催時の様子

  • 3

  •  

 2つのフットボールイベントが11月22日・23日、代々木公園(渋谷区神南2)ケヤキ並木で開かれる。

フリースタイルフットボールの体験イメージ

[広告]

 22日はフットボールフェス「FOOTBALL PARK-SHIBUYA 2025-」を開催。スポーツ離れやボール遊びが制限された環境などの課題に対し、ボール1つでできるフットボールを通して「『自分の場所』を見つけることができる楽しみ方」を提案する。渋谷未来デザインと実行委員会の共催。

 サッカーコート5面と特設ステージを設置。フリースタイルフットボールでは、1対1形式のエキシビションバトルや、フリースタイルフットボーラーのショーケース、15歳以下を対象としたバトル(当日エントリー500円)などを展開。選手の技を見て挑戦したり、ワンポイントレッスンを受けたりできる自由参加型のプログラム(参加無料)も用意する。

 ゴールキーパー無しの3人制サッカーでは、予選を突破した6チームによるU-8・U-10の決勝戦を開催。当日その場で即席チームを作るピックアップゲーム(参加無料)も行う。

 発起人の一人であるお笑いコンビ「タカアンドトシ」のトシさんが総合MCを務めるほか、元サッカー日本男子代表の北澤豪さん、柿谷曜一朗さん、李忠成さん、女子代表の鮫島彩さん、海堀あゆみさん、元フットサル日本代表の皆本晃さんらがゲストとして来場する予定。

 開催時間は9時~16時30分。入場無料。

 23日は、年齢や性別、障害の有無などに関係なくできる「ユニバーサルな」フットボール体験を提供する「UNIVERSAL FOOTBALL PARK SHIBUYA 2025」を開催。主催は渋谷未来デザイン、FOOTBALL PARK SHIBUYA実行委員会、NPO法人OneRugby。

 元ラグビー日本男子代表の廣瀬俊朗さん、女子代表の中村知春さん、松永美穂さんらが、車いす・ブラインド・デフラグビーの選手たちと、同イベント限定の特別ルールのエキシビションマッチで対戦する。体験コンテンツでは、3人制サッカー「3x3フットボール」、フリースタイルフットボール、車いすラグビー、ジェスチャーやアイコンタクトなどを活用しながらプレーする「デフラグビー」、コンタクトバッグにぶつかるラグビーのヒット&パスキャッチなどを用意する。

 開催時間は9時~16時。入場無料。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース