
1970(昭和45)年創刊の英字情報メディア「Tokyo Weekender(トーキョー・ウィークエンダー)」の55周年を記念した企画展が10月16日、渋谷「Creative Space Akademeia 21 Harajuku」(渋谷区神宮前5)で始まった。
インバウンドなど外国人向けの英字フリーマガジンとして創刊された同誌は、外国人編集スタッフが日本の情報を紹介。現在、都内400カ所で約2万部を配布している。創刊55周年記念で「Life, Culture, and Creativity in Tokyo 1970-2025」と題し、写真家レスリー・キーさんが撮り下ろした著名人15人のポートレートや創刊号からのアーカイブなどを展示する。
レスリーさん撮り下ろしの新作シリーズのタイトルは「TW ICONS」。映画監督の河瀨直美さん、建築家・隈研吾さん、俳優・斎藤工さん、高岡早紀さん、ファッションブランド「ANREALAGE(アンリアレイジ)」デザイナーの森永邦彦さん、ダンサー・アオイヤマダさん、元プロサッカー選手の槙野智章さんらを撮影した。会場には個人ショットに加え、縦約2メートルの大型グループショットも展示する。
アーカイブは、創刊号から現在に至る、歴代のカバーや誌面などを展示。外国人の視点を通して「記録」された東京の文化的な変遷を時系列で紹介する。同展のメインスポンサー日比谷花壇(港区)が、55周年になぞらえ55種類の花とグリーンで作ったオブジェによるフォトスポットも設ける。
レスリーさんの写真や、モデルとなった著名人らのコメントも掲載する同誌「The Icons Issue」は数量限定で配布する。
開催時間は11時~19時。入場無料。今月20日まで。