見る・遊ぶ

渋谷スカイで屋外上映イベント アニメ作品、監督らトーク企画も

過去開催時の様子

過去開催時の様子

  • 1

  •  

 屋外上映イベント「ROOFTOP“LIVE”THEATER(ルーフトップ・ライブ・シアター)」が10月3日から、渋谷スクランブルスクエア(渋谷区渋谷2)の屋上展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」で開催される。

「ファンタスティック・プラネット」より

[広告]

 渋谷の映画館「イメージフォーラム」(渋谷2)による映像アートの祭典「イメージフォーラム・フェスティバル」の特別上映イベント。屋外スペースに設置するスクリーンで映画を上映する。

 今回は、アニメーション作品をラインアップ。「ファンタスティック・プラネット」は、SF作家の故ステファン・ウルさんの原作を元にした、とある惑星を舞台に巨人「ドラーグ族」と人類「オム族」の戦いを描いた作品。第26回カンヌ国際映画祭で審査員特別賞を受賞した。「ロボット・ドリームズ」は、第96回アカデミー賞長編アニメーション映画賞にノミネートした作品。作家サラ・バロンさんによる同名のグラフィック・ノベルが原作で、ニューヨークを舞台に犬の「ドッグ」とロボットの友情を描いている。

 「銀河鉄道の夜」は、漫画家ますむらひろしさんが登場人物を擬人化した猫に置き換えて描いた「銀河鉄道の夜」を原案に、宮沢賢治の童話をアニメーション化した。「シロッコと風の王国」は、2023年のアヌシー国際アニメーション・フェスティバルのオープニング作品で観客賞を受賞した作品。主人公の姉妹がお気に入りの本「風の王国」の世界に迷い込み、猫に変身して冒険を繰り広げる。

 作品の上映前には、アニメーション作家や監督など、ゲストを招いたトークショーを行う。作品が生まれた時代背景や制作の舞台裏、映像表現の工夫、監督が込めた思いなどを紹介し、映画を「より深く理解」してから作品を見られるようにする。定員は各日25人。トークショーの参加は別途チケットの購入が必要。

 上映日は10月3日・4日・10日・11日。上映開始は各日19時30分。渋谷スカイの入場券などで鑑賞できる。2週間先の日付まで販売する入場券は、大人=14時59分までの入場で2,700円、15時以降の入場で3,400円(窓口での購入は同3,000円、同3,700円)、子ども(当日窓口のみ)=1,200円。トークショー付きチケットは、大人=3,400円、子ども=1,200円。悪天候時は中止。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース