買う

恵比寿ガーデンプレイスで「益子陶器市」 窯元・作家60超出店

益子焼のイメージ

益子焼のイメージ

  • 4

  •  

 栃木県芳賀郡益子町のイベント「益子陶器市」が9月20日・21日、恵比寿ガーデンプレイス(渋谷区恵比寿4)で開催される。主催は益子焼関係団体振興協議会。

益子焼イメージ

[広告]

 陶器の産地として知られる益子町。江戸時代末期に生産が始まったとされる益子焼は、陶土が産出されること、東京に近いことから鉢や水がめなどの日用の道具の産地として発展。1924(大正13)年に移住した陶芸家・濱田庄司が美術評論家・柳壮悦らと民芸運動をするなど、民芸品としての側面も持つようになったという。

 半世紀以上の歴史があるという益子陶器市は、春と秋に年に2回、益子町内で開催。年間60万人以上が来場するという。今回、民芸の世界を都心で体験できる場の創出として、恵比寿ガーデンプレイスで特別開催する。

 シャトー広場・センター広場には、伝統的な窯元や、新進気鋭の作家など、60以上の陶芸作家が出店。作品を展示・販売する。時計広場には、フード&ドリンクゾーンを展開。チーズケーキ専門店「チーズチーズチーズ」、コーヒースタンド「Midnight Breakfast」、イチゴを栽培する「吉村農園」、酒蔵「外池酒造店」など、益子町の店舗などが出店する。

 開催時間は、20日=11時~17時、21日=11時~16時。入場無料。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース