食べる

表参道エリア5店で限定企画「いちごさんどう」 佐賀産イチゴ限定メニュー

スパイラルカフェで提供する「佐賀県産『いちごさん』のロイヤルミルクティーかき氷」のイメージ

スパイラルカフェで提供する「佐賀県産『いちごさん』のロイヤルミルクティーかき氷」のイメージ

  • 9

  •  

 佐賀のブランドイチゴ「いちごさん」と表参道エリアのカフェレストランなどがコラボレーションする「いちごさんどう2025夏」が7月25日、表参道エリアで始まる。

un cafeの「佐賀県産『いちごさん』とヨーグルトのムース」のイメージ

[広告]

 いちごさんは、佐賀県や農業協同組合・生産者が一体となり7年かけて開発し、2018(平成30)年秋にデビューしたイチゴ。「いちごさんどう」は同イチゴを都市部でPRする企画として、2022年から開催。例年イチゴの旬の時期でもある冬に開催しているが、同企画に参加する店舗が増えていることや、リピーターも見られるなど親しまれていることから、旬ではない夏季にも「味わってほしい」と昨年、夏季開催も始めた。

 夏は冷凍のいちごさんを使い、5店舗が「優しい甘さ」や果肉の赤さをなどの特徴を生かしたメニューを企画。un cafe(渋谷区神宮前5)は「甘さ控えめ」のいちごさんのヨーグルトとムース、果肉を加えたジュレのソースを合わせる「佐賀県産『いちごさん』とヨーグルトのムース」(700円)、カフェ・ル・ポミエ(神宮前5)はヨーグルトやグラノーラなどにいちごさんのソースをかける「佐賀県産『いちごさん』のグリークヨーグルトボウル」(イートイン1,650円、テークアウト1,620円)を提供。資生堂パーラー ザ・ハラジュク(神宮前1)は、いちごさんのコンポートゼリーとフルーツカクテルの上に葛粉を使ういちごさんとアンニンの氷菓子を合わせる「佐賀県産『いちごさん』とフルーツの氷菓子 マドレーヌを添えて」(1,900円)を用意する。

 スパイラルカフェ(港区南青山5)は、同カフェの20年前の「人気メニュー」であるイタリアンソーダを復刻した「佐賀県産『いちごさん』のソーダ」(1,180円)と、ロイヤルミルクティーといちごさんを使った自家製シロップの「佐賀県産『いちごさん』のロイヤルミルクティーかき氷」(デザートセット1,580円、ランチデザートセット1,330円)の2品を用意。Harold&Co(北青山3)は、いちごさんの生ピューレを使うレアチーズケーキにいちごさんの自家製ソルベをのせる「佐賀県産『いちごさん』づくしなレアチーズのヴェリーナ」(800円)を提供する。

 営業時間は店舗により異なる。8月31日まで(店舗により異なる)。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース