見る・遊ぶ

金王八幡宮で例大祭 バンド「BEGIN」奉納ライブ、縁日なども

昨年開催時の様子

昨年開催時の様子

  • 2

  •  

 金王八幡宮(渋谷区渋谷3)で9月11日から、例大祭が開催される。

キッチンカーが並ぶ「未来縁日」

[広告]

 1092(寛治6)年に鎮座し「渋谷の氏神」として知られる金王八幡宮。初日18時~には、沖縄・石垣出身の3人組バンド「BEGIN(ビギン)」と渋谷区青少年吹奏楽団による奉納ライブを行う。同バンドは渋谷・円山町の老舗ロック喫茶「B.Y.G」などで下積み時代を送り、「渋谷は地元」と公言しており、例大祭への出演が恒例となっている。

 12日には、各町会の神酒所はらいと、みこしへの御魂入れを実施。13日には神楽殿で、東インドの古典舞踊「スーリャ」、太極拳の演舞、渋谷音頭、鹿児島のおはら節、パントマイムなどのパフォーマンスを奉納行事として展開。翌14日には、道玄坂や青山のみこし連合の渡御、里神楽や菓子をまく「福徳の舞」などを予定する。

 13日と14日(11時~21時)には縁日を展開。駐車場のフードコート「未来縁日」には、焼きそばやベトナムのサンドイッチ「バインミー」、ロティサリーチキン、トーゴ産の豆を使うドリップコーヒー、モロッコのビール「カサブランカビール」、リンゴあめなどを提供するキッチンカー7台が出店。ジャムなどの北欧グッズや布やクッションカバーなどアフリカのアイテムを出店するブースも。14日(15時~19時)には、金王八幡宮で必勝祈願を行った渋谷のプロバスケットボールチーム「サンロッカーズ渋谷」のブースも出店する。

 境内の「子供縁日」(11時~21時)では、金魚すくいやヨーヨー釣り、射的、綿菓子、かき氷などの縁日が軒を連ねる。人力車や、13日(14時~、15時~)には社務所前にポニーも来場。国学院大学のキャラクター「こくぴょん」、洋菓子「コロンバン」のキャラクター「原宿みっころ」、渋谷Flowerプロジェクトのキャラクター「くもっくる」、ウェブサイト「おもてサンド」のキャラクター「たぬ」も登場する(登場日はキャラクターにより異なる)。

 今月14日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース