見る・遊ぶ

展望施設「渋谷スカイ」屋上で盆踊り 秋祭りの一環で

昨年開催時の盆踊りの様子

昨年開催時の盆踊りの様子

  • 1

  •  


 渋谷スクランブルスクエア(渋谷区渋谷2)の展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」で9月11日から、盆踊りなどを展開する秋祭りイベント「天空夢祭」が開催される。

46階ラウンジで提供するメニューのイメージ

[広告]

 渋谷スカイは、渋谷エリア最高峰となる地上229メートルに位置し、スクランブル交差点を見下ろせるほか、360度のパノラマビューで富士山や東京スカイツリーなども一望できる屋外「SKY STAGE」と、直下の46階に位置する屋内展望回廊「SKY GALLERY」などで構成。映画上映や朝活、初の出観望などの企画を展開している。

 「SKY STAGE」では同20日と27日(18時15分~19時15分、19時45分~20時45分)に盆踊りイベント「天空の盆踊り」を開催。和太鼓のプロ集団「助六太鼓」らが終演するほか、昨年度制作されたオリジナル楽曲「スクランブル音頭」では、館内にオフィスを構えるサイバーエージェントやレバレジーズ、共創施設「SHIBUYA QWS」のメンバーが踊り手として参加。ちんどん屋「スクランブルちんどん屋」も登場予定。

 「SKY GALLERY」では、同施設オリジナルの照明「INNER NEBULAS」と連動して色が変化するちょうちんを装飾。来場客が願い事を書いた短冊も展示し、短冊はイベント終了後、同施設の氏神神社である金王八幡宮(渋谷3)でおたき上げする。

 会期中は夏祭りをイメージしたメニューを提供。屋上のバー「THE ROOF SHIBUYA SKY」は、ライチやラ・フランス味のソーダをラムネボトルで提供するドリンク、46階のラウンジ「Paradise Lounge」は、チーズ2種類などを使う「ハリケーンピザポテト」(以上800円)やラムネ(700円)を、それぞれ用意する。

 同7日(24時30分~翌6時)には深夜営業を行い、皆既月食を鑑賞する天体観測イベントも開催。SKY STAGEに天体望遠鏡を設置し、皆既月食について解説する。参加料は1万2,000円。チケット販売枚数は330枚。

 渋谷スカイ入場料は、大人=14時59分までの入場で2,700円、15時以降の入場で3,400円(窓口での購入は同3,000円、同3,700円)、子ども(当日窓口のみ)=1,200円。盆踊り日のチケットは8月20日(12時)から一部先行販売開始。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース