0
東急電鉄は26日、昨年末に東証1部上場を廃止し、今年1月1日に完全子会社化した東急観光(目黒区東山)株の約85%を投資会社に売却することを発表した。売却先のアクティブ・インベストメント・パートナーズ(千代田区)は同社買収後、法人向け需要にターゲットを絞った旅行会社を目指す。売却後も東急電鉄は同社株を約15%保有し、「東急観光」の商号も継続して使う。これに伴い同社の取締役社長野溝憲彦氏が退任し、同取締役金子家治氏が取締役社長に就任する。株式売却日は3月31日を予定。東急電鉄
体験型エキシビション「DigiWave POP 2025」が10月4日、渋谷サクラステージ(渋谷区桜丘町)SHIBUYAタワー4階「404 Not Found」で始まる。
伊ミラノ発インテリアブランド「Qeeboo(キーブー)」の日本初旗艦店「Qeeboo Tokyo」(港区南青山6、TEL 03-3400-1040)が10月4日、南青山・骨董(こっとう)通り近くにオープンする。
渋谷区は10月2日、月末に迫るハロウィーンの対策を発表した。
焼き鳥ブランド「とりまち」の新店舗「原宿 とりまち」(渋谷区神宮前4、TEL 03-6438-9390)が9月10日、原宿エリアにオープンした。
再開発後の渋谷駅周辺を忠実に再現した1/200スケールの「渋谷駅周辺の広域模型」が9月29日、渋谷区役所15階の多目的スペース「スペース428」で常設展示として一般公開され、同日午後、寄贈セレモニーが行われた。
集めた音で楽器を作る体験イメージ=渋谷で台湾発・体験型エキシビション
プロ野球・楽天7―6西武