買う 学ぶ・知る

町工場の自社商品開発支援「町工場プロダクツ」、渋谷ロフトに限定売り場

町工場25社の商品が並ぶ売り場

町工場25社の商品が並ぶ売り場

  • 68

  •  

 町工場の自社商品開発を支援する事業「町工場プロダクツ」が現在、渋谷ロフト(渋谷区宇田川町)4階に限定出店している。

耐久性や防水性のあるサブバッグ「さよなら紙袋」

[広告]

 メイカーズリンク(埼玉県)が運営する同事業は現在、素材・工法問わず110社ほどの町工場が参加。2012(平成24)年に立ち上がったフェイスブック上のものづくりコミュニティー「MAKERS LINK」が母体で、2021年10月にギフトと生活雑貨の見本市「東京インターナショナル・ギフト・ショー」に出展した際から「町工場プロダクツ」と名乗り、商談会やイベントなどに共同出店している。

 渋谷ロフトとの出合いは「ギフト・ショー」で、同店のスペースデザイン・マネジャー浅井雅彦さんが町工場プロダクツ参加社の商品を目に留めたことがきっかけ。最初はその商品のみを仕入れ渋谷ロフトで展開したが、今年2月のギフト・ショーで浅井さんが再び町工場プロダクツのブースを訪れた際に「全体で見せられたら面白いのでは」と感じ、5月に同店内で「町工場プロダクツ」として初めてポップアップを展開した。

 出店は「地域創生×SDGs」をテーマにしたプロジェクト「ロフコト雑貨店」の一環で、今回で2回目となる。「ギフト」をテーマに25社が商品を出品。アウトドア・インテリア・キッチン・デスクトップツール・ファッションパーツの5つのカテゴリーで商品を紹介。各工場内の様子などをまとめた映像も流している。

 同店で展開するきっかけになった、油圧部品組み立てを手がけるシマワ(千代田区)が作るスマートフォン用の金属製無電源スピーカー(1万9,800円)をはじめ、製缶メーカー側島製罐(愛知)が子どもの思い出の品を保管する用に企画した「Sotto」(2,970円)、精密鋳造メーカー「キャスティム」(広島)が作る本物のように動くハサミやニッパーなどのミニチュア工具セット(1万780円)、切削・機械加工などを手がけるパーツ精工(埼玉)の手のひらサイズのまきストーブ型蚊取り線香容器(8,800円)、国際ディスプレイ工業(文京区)が作る太陽電池を電源に動くオーナメント「amaoto」(3万3,000円)、使われなかった本の紙を粉砕し透明のアクリルに中に入れたペーパーウエイト(1,100円、滋賀・藤沢製本)などが並ぶ。

 ピザ窯・燻製機・たき火台として使えるタシロ(神奈川)のアウトドアギア(2万4,980円)は、ギフト・ショーの「LIFE×DESIGNアワード」でグランプリを受賞した商品。「さよなら紙袋」(5,940円)は、片岡商店(広島)が40年以上作っているスクールバッグをベースに大人(68キロ)が体重をかけても壊れない耐久性、防水生地で折り畳むことができるサブバッグになっている。町工場プロダクツオリジナルのキャラクター「町工BEAR」のステッカー(550円)とマグカップ(1,980円)も新たに登場している。

 町工場プロダクツの運営責任者・眞鍋玲さんは「(渋谷は)若者の街・ファッションの街という切り口だとアウェーだと思うが、(来街者など)人を見ると地方出身者が多い。片田舎の工場もあるので、自分が住んでいる・いた街、縁がある町に職人がいるということを知ってもらいたい。『思っていたより格好良い・イケてるじゃん』みたいに何かしら引っかかってくれたら」と期待を込める。

 浅井さんは「(町工場が)表に出ることがあまりないが、すごく良い物を作っている技術力やストーリー、そこにかける思いが伝われば」と話す。同店では今後も定期的に町工場プロダクツのポップアップを行っていく予定。

  営業時間は11時~21時(最終日は17時まで)。11月7日まで。会期中は実演やワークショップなども予定している。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース